今日で12週と6日目。
こんにちは、heyheyです。
今日仕事から帰ると、妻さんがたくさん話しかけてきて、聞いてあげた後はとても機嫌が良さそうでした。
そんな日常の中で気づいたことがあったのでシェアしたいと思います♪
目次(クリックしたら飛べます)
パートナーとの1日の会話時間
あなたは普段パートナーと1日にどれだけの時間、会話していますか?
10分? 30分? 1時間?
あまり時間を意識したことが無いかもしれませんが、僕の場合は「1日に1時間くらい」でした。
「会話する時間」っていうのは、数えてみると思った以上短く感じます。
でも、仕事がある平日だとそんなもんだとも思うのです。
わが家の場合、いつ会話しているのかというと
- 朝食時間:5分
- 妻を駅に送るまでの車内:10分
- 帰宅して夕食の準備中:15分
- 夕食時間:20分
- おふろ時間:10分
だいたいこんな感じですね。
朝にニュースを見ながら「怖いねぇ」とか「今日は寒そうやねぇ」と話したり
駅に向かう車内で「今日は忙しいから帰宅が〇〇時になりそう」と伝えたり
帰宅後に「今日って〇〇さんから□□って言われたんだー!」と聞いたり
おふろに入りながら「お腹の子ってまだ元気かなぁ」と悩みを話し合ったり
こんな感じで毎日を過ごしています。
「1日1時間」と言われると短く感じますが、僕自身も、妻の様子を見ても、けっこう話している方なんじゃないかと思うのです。
そう、1日1時間。
たったこれだけ会話していれば、基本的に妻さんは機嫌が良い!!(笑)
長く一緒にいても会話時間は増えない
この気づきは、もう一つの気づきも与えてくれました。
それは「たとえ長い時間一緒にいても、会話時間が増えるわけではない」ということです。
むしろ「長時間一緒にいるのに会話時間が少ないほど、夫婦関係は悪くなりやすくなる」と思うのです。
例えば二人でリビングにいても、テレビを観てボーっとしてたりスマホを見ていたりすると会話は無くなります。
二人とも家にいても、一人がキッチンで夕食の準備をして、もう一人がリビングでごろごろしていても会話は無くなります。
こういう状態って、夫婦関係を悪化させる第一歩だと思うのです(というかシチュエーション的に既に悪そう。笑)
一緒にテレビを観るなら番組内容で感想を言い合ってもいいし、どちらかが夕食の準備をしていたら、となりで文句を言ったり邪魔したりしてもいいのです(笑)
夫婦で話し合うべきことは増えるばかり
僕は最近34歳になったばかりですが、この歳になって思うのは「夫婦で話し合って決めることって増えるばかりで尽きないんだな」ということです。
だから、普段から会話する時間は大切だし、個人の時間を侵食しないレベルで会話時間をたくさん持てた方が良いと思っています。
普段からロクに会話していないのに、これからの人生を話し合おうとして急に「良い話し合い」ができるハズが無いですもんね。
夫婦間の会話ってお互いが審査員だから、世間一般の価値観ってあんまり役に立ちません。
前に一度、妻さんからこんなことを言われて衝撃を受けたのをよく覚えています。
「普通を基準にしないで!!!」
話を論理的に展開するには、客観的な事実や世間一般の基準を土台にすることが多いのですが、それを根本から封じられました。
当時は本当に戸惑いましたが(笑)、夫婦関係の真理を突いているなとも思うのです。
夫婦で大事なことを話し合う際は、相手のことを理解してあげたり、共感してあげることが大切で、それは短い時間でできることではありません。
「今日は大事なことを話し合おう!」と急に価値観の違うことを言われて「わかりました。」にはなりませんよね?
「それってどういうこと?」とか「この場合はどう考えるの?」とか色々話し合った上で、気持ちが少しずつ寄り添っていく。その結果として話し合いが完了します。
長ったらしく色々書いてしまいましたが、つまりは
「夫婦でより良い人生を歩むには、ちゃんと夫婦で話し合う必要がある。より良い話し合いをするには、普段から会話時間を持つことが大切だよね」って気づきを言いたかったのです。
僕は、ついついSNSを見たり読書したりして一人の世界に入ってしまいます。
だから、日常から意識的に会話時間をちゃんと持たなきゃなと改めて思いました。
今日はここまで!
いつも読んでいただきありがとうございました!!