今日で13週と1日目。
こんにちは、heyheyです。今日は僕個人のふり返りです。
最近ますます月日が経つのを早く感じるようになったので、この1年間でどれだけ変われたのかを確認し、妻の出産予定日までの半年でどうなりたいか、書きながら考えてみます。
目次(クリックしたら飛べます)
1年前の今頃やっていたこと
今日は2022年3月3日。ひな祭り。
僕は「3年日記」を付けているので、それを見ながら、1年前のひな祭りの頃に何をしていたのか思い出してみます。
【1年前の今頃やっていたこと】
- 僕の不妊治療の終了
- 妻の不妊治療がスタート
- Kindle本の2冊目を出版
- 「ネット詩吟教室」を構想
- 「声の出し方アドバイス」の有料サービス実施
・・・なるほど。
当時は当時で色々チャレンジしていたみたいです(笑)
あと、不妊治療の節目も1年前だったんですね。早いものです。
僕と妻の不妊治療
不妊治療については、後日くわしく話そうと思いますが、妻よりも僕が先に行っていました。
そして「静脈瘤手術」も行って、やれることをやりきったのが1年前って感じですね。
年齢的にもこれ以上先延ばしするのもイマイチだから、妻の不妊治療をスタートした時期でもあります。
とはいえ、男性の不妊治療と違って女性の不妊治療はお金も時間も体力も精神力も使うので、「不妊治療をはじめる」という言葉の重さが全然違います。1年経ったのか。感慨深いですね。
kindle本の2冊目を出版
そういえばkindle本は2冊目を出していましたね。
1冊目が思いのほか反響が良かったのと、書くのが嫌いじゃなかったので、12月に1冊目を出してから3か月後に2冊目を出版するという早さ。我ながら頑張ってましたね!
2冊目は「幸福度を高める中小企業の転職」的なタイトルだったような。
ぶっちゃけ全然売れませんでした(笑)
せっかくなのでここにリンク貼っておきますね。
大企業から中小企業に転職した人の話って少ないから、価値があると思ったんですけどね。マーケット感覚とは難しいものです。
ちなみに、表紙は自分で作りました!最初は有料で人に頼んだんですが、ぶっちゃけ全然イメージと合わなかったので使わず、「もう自分でやろう!」って感じです。
ネット詩吟教室の構想
「ネット詩吟教室」は、シャワーを浴びているときにふと思いついたアイデアでした。
自分の興味があること、やりたいこと、やってきたことと言えば、やはり「詩吟」なんですよね。
そこから何か出来ないかな~と考えていたら、ふとアイデアが降りてきたんです。
詩吟の業界というのは平均年齢が70歳を超えている超高齢化社会。
「もっと詩吟人口を増やそう!」「もっと若い人を増やそう!」というセリフを僕は20年間聞いてきました(苦笑)
でも、結局変わらなかったのはなぜか?どこに問題があるのか?誰が悩んでいるのか?
そこをうんうんと考えていたときに出た案が「ネット詩吟教室」だったんですね。
【詩吟業界の問題点】
- 詩吟を体験したい→ネット上の情報が少ない
- 詩吟を体験したい=詩吟の組織に入会する
- 詩吟を披露したい=大会参加費、着物の準備等が必要
- 詩吟の団体間の移動、流派の移動がめちゃくちゃ困難
僕が感じる問題点はこれだったので、「もっと気楽に、もっと楽しく、もっとお手軽に」できる詩吟教室があったらいいよね!と思い付いたのが「ネット詩吟教室」でした。
思い付いたときは「やるぞ!やったるぞ!!」と燃えていたのですが、結局日常の忙しさに流されてしまい、今に至ります。
でも、今年1月からようやく「ネット上で人に詩吟のアドバイスをする」という活動ができたので、1年かけて1歩目を歩き出した感じ。
これから2歩目、3歩目とさささっと動いていきたいですね!!!
声の出し方アドバイスのサービス販売
詩吟だけじゃマイナーすぎる!もっと一般の人向けに自分ができることってないかな?
そう考えて作り出したのが「声の出し方アドバイス」という有料noteでのサービスです。
自分でちゃんと作った初めてのサービスでしたね。
本当にありがたいことに、オンラインサロンの繋がりなどから合計7~8名くらいの申し込みを頂けました。
しかし、いざやってみると、思った以上に自分が消耗していることに気付きました。
詩吟のアドバイスはできても、「声の出し方」についてはまだまだ自信が無かったみたいです(汗)
これもまた一つの発見だったし、有料noteの作り方も学べたので良しとしましょう。
この1年で一番大きく変わったこと
1年前のふり返りはこんな感じです。
色々やったようにも感じるし、今とあまり変わってい部分も多かったですね。
でも、「形は無いけれど確かに変わったこと」があります。
それは「新しいことにチャレンジするのが普通になってきた」ということです。
今までは何かを発信すること自体が毎回大変だったのですが、それを1年以上続けていると、当たり前になってきました。
だから、面白そうなことが見つかったときの飛び込み具合が前より良くなっています。精神的に明らかに違います。
ブログも3回作ってきたので、ブログ立ち上げやライティングについても気持ちのハードルは大きく下がりました(クオリティは別として)
個人的にはこの変化が一番大きくて、嬉しいことですね!!!
あと半年で変わりたいこと
過去の振返りはここまで。
次は未来についてです。
妻の出産予定日までおよそあと6ヶ月。
それまでに何ができるだろう?
どんな状態になっていたいだろう?
それをここに書き記し、子どもが無事生まれてから答え合わせができたら面白そうですよね。
【あと半年で変わりたいこと】
- 副業で月5万円をかせぐ
- ネット詩吟教室をはじめる
- 料理のレパートリーを最低10個増やす
- 今以上に夫婦間の愛情を深める
こんなところですね。
正直、出産日が近づくにつれて、他のことは考えられないようになりそうな気がします。
でも、だからこそ、生まれてくる子供のために、自分たち夫婦のために、今よりも楽な生き方ができるように頑張りたいですね。
まずはあと半年、引き続き頑張ります♪
今日はここまで。
いつも読んで下さりありがとうございます!